2013年に創刊されたサブスク型のテックメディア「インフォーメーション(The Information)」。有料課金メディアとして異例の成長を果たしているようです。

インフォーメーション(The Information)とは?

インフォーメーションは、テクノロジー業界におけるインサイド情報を集め、他のメディア決して報道しない内容や切り口に絞り込んだ記事を、1日に2本配信するメディアです。広告は一切なく、有料会員登録をすることで、それらの記事を購読できるようになる、つまりサブスクリプションによる事業モデルにフォーカスしたメディアです。記事だけでなく、オンラインやオフラインでのさまざまなイベントを開催することで、記者と購読者、購読者同士が情報交換できるようになっています。そうした双方向的なアプローチとしては、オンラインコメント機能も設置されているのが特徴です。

インフォーメーションの創業者兼CEOのジェシカ・レッシン(Jessica E. Lessin)さんによると、2013年の暮れに創業されたインフォーメーションのコンセプトは非常にシンプルなものでした。

画像: レッシンCEO www.theinformation.com

レッシンCEO

www.theinformation.com

write deeply-reported articles about the technology industry that you won't find elsewhere.
他のメディアでは読むことができない、テクノロジー業界に関する深く詳細な記事を書く

元ウォール・ストリートジャーナル(WSJ)のテクノロジー部門やメディア部門で働いていた経歴を持つレッシンさんは、豊富な人脈と実績を武器に、独自観点でテック業界を分析し解説する、ハイエンドコンテンツを配信するメディアビジネスに乗り出しました。そして、そのコンセプトを貫くため、PVを伸ばして広告主を獲得する一般的なメディア事業のあり方ではなく、購読料に依存する有料課金モデルを採用したのです。

購読者向けの特典は?

インフォーメーションに登録すると、前述のように1日に2本配信される詳細記事を読めることに加えて、以下のような特典を受けることができます。

  • In-depth Journalism
    Receive out our latest exclusives, breaking news, interactive graphics and more in your inbox every morning.
  • Daily Briefing
    Every weeknight, we'll send you our views on the day's top tech news.
  • Conference Calls
    Each month, our reporters discuss trending tech topics in depth exclusively with our subscribers.
  • Exclusive Events
    Unlike other news organizations, our events are available to subscribers at no extra cost.

ざっくり訳すと

  • 詳細なジャーナリズム

最新の独占情報や速報、双方向的なグラフィックスなどを毎朝お届け。

  • デイリーサマリー

平日の夜、その日のトップテックニュースの解説情報をお送りします。

  • スペシャルカンファレンス開催

我々の記者たちが購読者の皆様と最新のテック系トピックスに関するカンファレンスを毎月開催します。

  • 購読者限定イベント

他のニュース機関のイベントとは異なり、我々のイベントでは購読者の皆さまに追加で参加費などをいただくことは致しません。

購読料としては、

月会費年会費(15%OFF)年会費(VIP)年会費(U30)
39ドル≒4,290円/月399ドル≒43,890円/年(=3,658円/月)749ドル≒82,390円/年(=6,866円/月)199ドル≒21,890円/年(=1,824円/月)---
https://www.theinformation.com/subscribe/oneより。@US1=110円として計算

表のように、月額支払いでも日本の有料課金の成功例の一つである日経電子版とほぼ同じような価格帯であり、なかなかに強気なプライシングです。
記事を読めるだけでなく、各種イベントへの参加資格と費用が含まれるというのがポイントで、年間一括払いに応じ、さらにVIP会員(インフォーメーションではAll-Accessと表記されています)になって年会費749ドル≒82,390円を支払えば、同社が開催するすべてのイベントに必ず参加することができます。(入場者数制限があったとしても申し込めば必ず入場できる)

また、30歳以下の意識が高い層に向けたプランとして、Young Professionals(上の表ではU30と書いています)向けの割引プランを用意しており、購読者の裾野を広げようともしています。Young Professionals(U30)プランのサービス内容は、通常の年会費プランとほぼ同等であるうえ、特別に購読者向けの非公開のFacebookグループでのディスカッション機会が用意されていてお得です。

知名度がなくてもサブスクモデルはできる?

創業者自身がいかに有名かつ有能であるとしても、媒体として知名度が高くない彼らが創業してすぐに有料会員を獲得(1万人を超えている、くらいの発表があるようですが、現時点での会員数は公表されていません)することができたのかは、非常に興味深く、詳しく研究する価値はありそうです。

前回のエントリーでは日経電子版の有料会員数が60万人を超えた、というニュースを紹介していますが、同時に超知名度の高いNIKKEIだからできたとも言えるかも?と書きました。

その意味で言えば、創業間もないインフォーメーションができるのであれば、例えば老舗出版社が自社の雑誌をデジタルメディア化してサブスクモデルで稼ぐというのも可能かもしれない、という期待が高まります。

とは言え、インフォーメーションの提供するコンテンツはテクノロジー業界に深く切り込む経済ニュースであり、やはりエンタメ系ではありません。簡単には自分たちに当てはめられない、と考えるメディアオーナーは多そうです。

逆に言えば、エンタメ領域に近いコンテンツで、パブリッシャー版Netfilixを実現することができれば、その先鞭をつけることができれば、一気に多くのコンテンツプロバイダーがこのモデルに流れ込んでくる、ということが言えるでしょう。

This article is a sponsored article by
''.